

商品説明
1ライセンスあたりの提供内容
●ライセンス概要:
EdKaraのカラオケ音源をYoutube等のUGCサービス上でのライブ配信で利用したい方向けの有料ライセンス
※Youtubeでの"非"商用であれば、EdKaraのカラオケ音源を"カラオケ音源無料ライセンス"で利用できる場合があります(下線部よりリンク先を参照ください。また、このページの以降の下線部も同様にハイパーリンクになっています)。
・ライセンス名称: カラオケ音源ライブ配信ライセンス
・利用許諾プロパティ: "EdKaraプロパティ"リストに含まれる公開済のすべての音源
・利用対象者: "指定UGCサービス"のアカウントを保有する方(個人・法人)
・利用可能UGCサービス数: "指定UGCサービス"のうち1つ
※ライセンス購入後、所定のフォームより、実際に音源を利用する事前に、1度のみ利用内容の申請が必要です(使用するUGCサービスやアカウント情報等の申請)。
・利用可能アカウント数: "指定UGCサービス"のうち、使用するUGCサービスのアカウント1つ
・プロパティ利用可能回数: 無制限(=契約期間中は"EdKaraプロパティ"すべての音源を何度でも使い放題)
・利用可能方法: "指定UGCサービス"上でのライブ配信、および、そのアーカイブ
・商用利用: 一部可(広告、投げ銭、メンバーシップ)
・商用収益: ライセンス利用者に100%帰属
・契約形態: ライセンス契約
-定期購入(サブスクリプション)
※契約期間終了後に自動更新
・契約プラン(期間):
-1ヵ月プラン
-1年プラン
・価格:
-1ヶ月プラン: 1,100円(税込)/月額
-1年プラン: 11,000円(税込)/年額
・利用サポート: なし
・納品物: なし
・返金: 不可
・利用規約: EdKaraライセンス利用規約およびEdKara Store利用規約
・利用手順: EdKara Storeアカウント作成(ユーザー登録)→ライセンス購入→利用申請→利用開始
・クリアランス(著作権に関する権利処理): 利用者が行う
※各"指定UGCサービス"が、著作権管理団体であるJASRACやNexToneとの包括契約等で許諾を得ている場合は、一般的に、楽曲の著作権について、別途の許諾取得は不要です。
・解約方法: EdKara Storeログイン→解約ボタン
・その他の重要事項:上記項目以外の重要事項を記載
・本項は概要です。詳細は、以降の各項目をご確認ください。
●利用許諾プロパティ:
"EdKaraプロパティ"に含まれるすべての音源
・"EdKaraプロパティ"の内容は、購入前にリンク先をご参照ください。
・"EdKaraプロパティ"リスト上に記載されているURLから動画を再生、または録音して音源を利用してください。
・"EdKaraプロパティ"上のプロパティは、原則、随時追加します。ただし、Youtube等、"EdKaraプロパティ"を掲載しているサードパーティの仕様変更・利用規約変更、EdKaraの運営の都合、その他の事情等により、"EdKaraプロパティ"リスト上のプロパティが変更・削除される場合があります。そのため、現段階で"EdKaraプロパティ"リストに掲載されている内容を、契約期間中に保証するものではありません。
●利用対象者:
"指定UGCサービス"のアカウントを保有する個人・法人
・原則として、実際に利用するご本人様(成人)による購入をお願いします。下記例を除き、実際の利用者でない方が代理・委託等で購入することは不可です。
-代理・委託購入可能例1:法人が運営するレーベル等に所属するアーティストやタレント等が利用するために、法人が購入(法人とアーティスト・タレント間で代理または委任等を含むマネジメント契約が締結されていることが必須)
-代理・委託購入可能例2:未成年者のアーティストやタレント等が利用するために、親権者または後見人が購入
●利用可能UGCサービス数:
"指定UGCサービス"のうち1つ
・"指定UGCサービス"の内容は、購入前にリンク先を参照ください。
※利用UGCサービス数と必要ライセンス数の例:"指定UGCサービス"のうち4つのUGCサービスで利用したい場合、4ライセンスの購入が必要となります。
●利用可能アカウント数:
使用する"指定UGCサービス"のアカウント1つ
・1つのUGCサービスの1つのアカウント内であれば複数名での利用が可能です(人数上限なし)。
※利用可能の例:1アカウント内であれば、例えば、1つのアーティストグループメンバー"歌唱者A"、"歌唱者B"、"歌唱者C"・・・というように、複数名で利用可能です。
・複数のアカウントでの使いまわしは不可です。
※利用不可の例:"指定UGCサービス"のうちの1つで、例えば、"アカウントA"、"アカウントB"のように異なるアカウントがある場合、1ライセンスで利用できるのはどちらか1つのアカウントのみです(1ライセンスで"アカウントA"と"アカウントB"を切り替えての利用は不可です。1つの"指定UGCサービス"で"アカウントA"と"アカウントB"両方で利用する場合は、2ライセンスの購入が必要です)。
・"指定UGCサービス"ごとに"アカウント"の名称・呼称が異なることがありますが、その仕様および利用規約上の収益化可能なユーザーの最小単位を1アカウントとします(収益化できないUGCサービスの場合は、ユーザーの最小単位を1アカウントとします)。
※必要なライセンス数の例: YouTubeの「ブランドアカウント」1つに「個人アカウント」が5つ紐づいていて、そのうち3つの個人アカウントで利用したい場合、3ライセンスの購入が必要です。
●プロパティ利用可能回数:
無制限
・契約期間中は"EdKaraプロパティ"のすべての音源を何度でも利用可能です。
※"EdKaraプロパティ"および、"指定UGCサービス"に過度な負荷がかかる行為は不可です。
●利用可能方法:
エンターテイメントを目的としたライブ配信、および、ライブ配信のアーカイブ
・ライブ配信とは、"指定UGCサービス"上の仕様に基づき、利用者がリアルタイムにインターネット配信することを指します。
・アーカイブとは、"指定UGCサービス"の仕様に基づくライブ配信の記録を指します。
※利用不可の例: "指定UGCサービス"の仕様に基づかないファイルダウンロード、記録媒体(USBメモリ等)を用いたファイル配布等
・音源の再生: "EdKaraプロパティ"上の動画を再生、または、任意の方法で録音したものを再生して利用してください。
・"EdKaraプロパティ"に含まれるカラオケ音源の利用許諾です。カラオケ動画の利用許諾は含まれていません。
※利用可能の例:"EdKaraプロパティ"に含まれるカラオケ動画を再生し、カラオケ音源をライブ配信で歌唱利用("EdKaraプロパティ"に含まれるカラオケ動画をライブ配信の画面内に表示せずに利用)
※利用不可の例:"EdKaraプロパティ"に含まれるカラオケ動画を再生し、ライブ配信の画面内に表示して利用
・ライブ配信およびそのアーカイブ用の利用許諾です。動画投稿の利用許諾は含まれていません。動画投稿とは、事前収録した動画を"指定UGCサービス"上にアップロードおよび公開することを指します。動画投稿での利用は、利用内容に応じて、別途、"カラオケ音源無料ライセンス"、または、カラオケ音源動画投稿ライセンスをご利用ください(ライブ配信のアーカイブを切り抜いて動画投稿する場合を含む)。
・人間が歌唱し、視聴者が鑑賞することを主な利用目的としたライセンスです(歌唱を伴わない演奏での利用の場合は条件付きで可)。
※利用不可の例:人間の歌唱を伴わない音源のみの利用、小さすぎる声の歌唱での利用、ボーカロイド・合成音声・AI音声による歌唱での利用、その他、EdKaraが不可と判断する利用方法
※いわゆるVtuberなど、実際の人間がライブ配信の画面上に現れない仮想のキャラクターによるライブ配信の場合、AI等ではなく人間による歌唱であれば利用可能です。
・歌唱を伴わない演奏で利用する場合の条件:下記を全て満たすこと
-実際に人間の奏者がリアルタイムで演奏し、その様子を画面に表示すること
-歌詞の字幕を画面に表示しないこと
-ライブ配信全体を通じて、演者による口頭でのMCトーク(ライブ配信の進行や曲間の曲紹介等)をすること
※利用可能の例:実際に人間の奏者がリアルタイムで演奏しており、顔は画面に表示していないが、実際に演奏している人間の体や手、および、実物の楽器を表示している。
※利用不可の例1:実際に人間の奏者がリアルタイムで演奏しているが、歌詞の字幕を表示してライブ配信している
※利用不可の例2:実際に人間の奏者がリアルタイムで演奏しているが、口頭でのMCトークなしで、音楽のみで連続的(曲間のMCトークがない等)にライブ配信している。
※利用不可の例3:いわゆるVtuberなど、実際の人間と楽器がライブ配信の画面上に現れない仮想のキャラクターにより、演奏のみでライブ配信している
・利用の際には、各 "指定UGCサービス"利用規約の遵守が必要です。利用者は、ライセンス購入の事前に"指定UGCサービス"の仕様・利用規約を利用者自身で確認の上、利用してください。
※利用不可の例:各"指定UGCサービス"へ過剰な負荷がかかる行為、その他、そのユーザーに迷惑となる行為
・エンターテイメント目的に限り、利用が可能です。
※利用不可の例:政治・宗教等に関するライブ配信での利用
●商用利用:
一部可
・各"指定UGCサービス"の仕様および利用規約に基づく下記の収益は利用可
-広告・・・ライブ配信およびそのアーカイブの広告による収益
-投げ銭・・・ライブ配信およびそのアーカイブでの投げ銭による収益
-メンバーシップ・・・視聴者をメンバーに限定した継続課金による収益
※「広告」「投げ銭」「メンバーシップ」は、各"指定UGCサービス"により使用される言葉が異なりますが、実質的に上記と同等の内容の収益が商用利用の許諾対象です。
※商用利用不可の例:歌唱した音源や動画ファイルに価格を設定して販売すること。
・下記のいずれかに当てはまる場合、広告、投げ銭、メンバーシップによる収益を得ていなくても商用利用です。
-アカウント(チャンネル等含む)が収益化されている
-法人と音楽活動やタレント活動等に関して契約を締結して活動している
-営利法人による利用、または、営利を目的とした個人による利用
※個別のライブ配信は収益化していない場合でも、ライブ配信を行うアカウントが収益化されている場合は商用利用です。
・非商用利用も可能です。
※"カラオケ音源無料ライセンス"の条件を満たして音源をライブ配信・そのアーカイブで非商用利用した後、アカウントが収益化され、その後新規にライブ配信をしない場合は、それら過去の非商用利用分については有料ライセンスの購入は不要です(="カラオケ音源無料ライセンス"適用)。
●商用収益:
ライセンス利用者のライブ配信およびそのアーカイブによる収益は、ライセンス利用者に100%帰属します。
●契約形態:
ライセンス契約
・定期購入(サブスクリプション)
※解約するまで、契約期間終了後に自動更新
●契約プラン(期間):
1ヶ月プラン、または、1年プラン
・1ヶ月プランの契約期間:1ヶ月
・1年プランの契約期間:1年
・購入日の購入時刻から契約期間を起算します。
※1ヶ月プランの場合、原則、28日までに注文された場合は、次回注文作成日が「
(注文が作成された月の日数が都度1ヶ月としてカウント
例)
初回注文 2月1日
2回目注文 3月1日
3回目注文 4月1日
4回目注文 5月1日
ただし、前回の注文が28日以降だった場合、
例1)月末(30日・31日)の場合、
初回注文 3月31日
2回目注文 4月30日
=> ここで30日になったため、次回の注文日は4月30日+1ヶ月
3回目注文 5月30日
4回目注文 6月30日
例2)2月が入る場合、月の日数が短くなるため、調整が入る
初回注文 1月30日
2回目注文 2月28日
=> ここで28日になったため、次回の注文日は2月28日+1ヶ月
3回目注文 3月28日
4回目注文 4月28日
※1年プランの場合も、同様に、「注文日+
例)
初回注文 2024月1月1日(うるう年)
2回目注文 2025月1月1日
3回目注文 2026月1月1日
●価格:
契約プランにより価格が異なります。
・1ヶ月プラン: 1,100円(税込)/月額
・1年プラン: 11,000円(税込)/年額
※請求タイミングは、購入(契約更新含む)のタイミングと同じです。
●利用サポート:
なし
・利用に関するサポートはありません。
※サポート不可の例:ライブ配信のサポート、録音のサポート、音源のカスタマイズ、ライセンス内容のカスタマイズ、楽曲のリクエスト、楽曲の著作権利用許諾取得、著作権に関する調査、法的助言
●納品物:
なし
・ライセンスは"利用許諾"であり、無形の商品です。物理的に納品するものはありません。
●返金:
不可
・購入したライセンスの返金は不可です。
※返金不可の例1:ライセンスを購入した後、音源を実際には利用しなかった。
※返金不可の例2:解約するのを忘れていた。
●利用規約:
利用にあたり、EdKaraライセンス利用規約およびEdKara Store利用規約の遵守が必要です。
・ライセンス購入を以って利用規約(このページの記載内容含む)に同意したものとします。
・利用規約はEdKaraの裁量により、随時、更新されるものとします(=利用者は常に最新の利用規約の遵守が必要です)。
●利用手順(購入から利用まで)
・STEP0. ユーザー登録・ログイン
こちらより、EdKara Storeのアカウント作成(ユーザー登録)をお願い致します。
※EdKara Storeは、ECシステム"Shopify(そのサードパーティを含む。このページの以降の"Shopify"表記も同様)"を利用しています。"Shopify"の仕様に基づき、定期購入(サブスクリプション)はユーザー登録により、その購入・解約等の契約管理ができる仕組みのため、ご購入の事前のユーザー登録を必須としています。
※ニックネームは不可です。ユーザー登録は購入(契約)に関連する事項ですので、実名での登録をお願いします。
※すでにユーザー登録がお済の場合は、こちらよりログインの上、次のSTEPへお進みください。
・STEP1. 購入
ログインしている状態でライセンス購入(「1ヶ月プラン」または「1年プラン」を選択し、「数量1」で決済まで完了してください)
※プラン選択、数量選択は、このページの最上部あたりに記載のボタン、または画面最下部のバナーに記載のボタン・メニューから可能です。
※1度に1つのみ購入可能です(1つの注文IDと1つのライセンスを対にして管理する仕組みのためです。何卒ご了承お願い致します)。
・STEP2. 利用申請(申請期限: 購入より7日以内)
"カラオケ音源ライブ配信ライセンスご購入者様専用フォーム"で、必要事項(使用するUGCやアカウント情報等)を1度のみ申請ください(この場合の「1度のみ」とは、購入の都度1度申請が必要という意味です。例えば、購入後に解約した後、再度購入した場合、再度申請が必要となります。ただし、サブスクリプションの契約更新時は改めての申請は必要ありません)。
※申請後は、 申請内容の変更は不可です(=使用する"指定UGCサービス"や、その利用アカウント等の変更は不可)。
※申請事項詳細については、リンク先(カラオケ音源ライブ配信ライセンスご購入者様専用フォーム)にて確認してください。
※購入後であっても、申請前に音源を利用することはできません。必ず音源の利用前に申請ください。
※購入より7日以内に申請がない場合、または、申請せずに音源を利用した場合、原則、ライセンス失効となります。また、申請せずに音源を利用した場合については、不正利用による損害賠償請求の対象となることがあります。
※申請後はEdKaraからの返信を待たずに、即時STEP3へお進み頂けます。ただし、STEP2での申請内容に不備があった場合や、EdKaraが不可と判断する内容があった場合は、再度ご購入者様専用フォームからの申請をお願いすることがあります(この場合、この段階では、申請が完了したとみなされません。改めて申請し、EdKaraから受理の旨の通知が届くまで音源の利用は不可です)。
・STEP3. 利用開始
音源を利用できます。
※利用の実態をEdKaraが不適切と判断した場合は、利用開始後であっても、利用を一時的、または、永続的に停止できるものとします。
●クリアランス(著作権に関する権利処理):
"カラオケ音源ライブ配信ライセンス"は、あくまでもEdKaraの保有するカラオケ音源の原盤に関する利用許諾です。ライセンス提供に関し、EdKaraは各"指定UGCサービス"と特段の契約を結んでいません。楽曲の著作権についての"指定UGCサービス"上での利用許諾については、別途、利用者自身での取得が必要です。
※参考1:利用する"指定UGCサービス"が著作権管理団体であるJASRACやNexToneとの包括契約等で許諾を得ている場合は、別途の許諾取得は一般的に不要です。
※参考2: JASRAC『利用許諾契約を締結しているUGCサービスの一覧』 、NexTone『動画投稿サービス利用許諾』
※クリアランス実施の際に、必要に応じて、EdKaraの保有するカラオケ音源の使用を非独占的に使用できるライセンスを購入している旨と、その証拠として注文確認メールのキャプチャ等を"指定UGCサービス"等にお伝え頂くことは問題ありません。
※参考3:音源をライブ配信で使用する前に、非公開であれば別アカウントでテストすることは問題ありません。例えば、利用する"指定UGCサービス"で、"EdKaraプロパティ"のうち、ライブ配信で使用する予定の音源を使用した動画を非公開で投稿し、"指定UGCサービス"上で著作権侵害の警告を受けるか、あるいはそのクリアランスが問題なく実施できるか等を確認頂くなどのテスト方法が考えられます。
※参考4:EdKaraが"EdKaraプロパティ"の音源を使用して運用している主なアカウントは Youtube、TikTok、ニコニコ動画 です。少なくともこれらのアカウントで表示されている動画のうち、"EdKaraプロパティ"の音源を使用しているものは、現状、削除やミュート等されずに、運用できていることをご確認頂けます(将来的に削除やミュート等がされないことを保証をするものではありません)。
※本ページ(本項「クリアランス(著作権に関する権利処理)」を含む)の記載内容は法律的な助言ではありません。利用者自身の責任において必要なクリアランスの実施が必要です。EdKaraは"指定UGCサービス"上での楽曲の著作権利用に関するクリアランスをサポートしておらず、また、一切の責任を負いません(利用者の対応が必要な例: "指定UGCサービス"上でのシステムによる誤検知等により、オリジナルアーティストの原盤を使用していると判定された際、利用者の責任において対応が必要となります)。
●解約方法:
解約手続きすることにより、次回以降の契約更新がなくなります。
・解約手続き後も、その契約の残存期間、はライセンスを有効として利用可能です。
・解約方法は下記です(利用するデバイスにより多少表示が異なる場合があります)。
-STEP1: こちらからログイン
-STEP2: 「サブスクリプション」欄の「さらに表示する」を押下
-STEP3: 「解約」を押下
-STEP4: 「サブスクリプションを解約してもよろしいでしょうか。」ダイアログ表示で「OK」を押下
-STEP5: 「サブスクリプションが解約されました」ダイアログ表示で「OK」を押下
-STEP6:「サブスクリプション」欄の「解約済」欄に解約した契約が記載されていることを確認ください。
●その他の重要事項:
・"指定UGCサービス"上で音源を利用の際は、Edkara Youtubeチャンネルの動画へのクレジット表記(EdKaraの音源を使用している旨)およびEdkara Youtubeチャンネル、または、その動画へ遷移が機能するハイパーリンクの掲載 ( https://www.youtube.com/@edkara 等) が必要です(使用するUGCサービスの仕様上、URL記載によるリンク遷移ができない場合は、@を使用したメンション機能等の代替手段にてEdkara Youtubeのチャンネルへ遷移できるよう記載が必要です。仕様上の代替手段がない場合は、クレジットと表記とURL記載のみで問題ありません)。
・ライセンス提供にあたり、ShopifyのECシステムを利用しています。決済、契約期間、解約等に関するシステムの挙動は、Shopyの仕様に準じます。Shopifyの仕様・利用規約は随時変更になる可能性があります。利用者はその旨を了解するものとします。
・EdKaraは、Youtube"EdKara"チャンネルのアカウント保有者であり、その運営業務、および、その関連業務の一部を美肌百貨店株式会社(音楽部門: Biahada Records)に委託しています。ライセンス提供業務は美肌百貨店株式会社が実施します。
・契約期間中でも、利用方法が公序良俗に反する、その他、不適切な利用であるとEdKaraが判断し、その旨を利用者に通知した場合、利用者は一切の異議を唱えず、速やかに利用を中止するものとします(ライセンスを利用して実施した過去全てのライブ配信のアーカイブの削除等を含みます)。また、それにより利用者が損害を被った場合でも、EdKaraおよび当社は一切の責任を負わないものとします。
・契約期間中でも、"EdKaraプロパティ"に含まれる動画の一部または全部が、サードパーティの仕様変更・サービス終了、天変地異、その他やむを得ない事情等により、非表示・削除・ミュート等になり、一時的または永続的に利用できなくなる可能性があります。その際、利用者は一切異議を唱えないものとします。また、EdKaraおよび当社は一切の責任を負わないものとします。
・利用者は、購入の事前に、このページに記載されているハイパーリンクのリンク先の内容を確認したものとします。
・ライセンス提供に関する美肌百貨店株式会社から利用者への連絡は、原則、edkara.jpドメインを使用したメールアドレスを使用します。ご利用のメールソフトで予め受信拒否されないように設定をお願い致します(ただし、Shopifyの仕様上、異なるメールアドレスから送信されることがあります)。
・申請内容に不備があった場合など、EdKaraから利用者へ、利用状況の確認、その他の連絡をすることがあります。その際、利用者は遅滞なく誠実に対応するものとします。複数回の連絡にもかかわらず、また、一定の猶予を設けた催告の期間を経過しても利用者から回答がない等、利用者の対応が公序良俗に反し不誠実な場合、EdKaraによる利用状況の調査、その他、EdKaraが必要と判断する対応が行われることがあります。その際、EdKaraに発生した費用(人件費、その他の実費を含むがそれらに限らない)を、利用者に対し、損害賠償として請求することがあります。
・不正利用に対しては、直ちに法的措置をとることがあります。また、不正利用があった際は、直ちにライセンス失効とすることがあります。ライセンス失効の際は、過去の利用分に遡及し、利用者はライセンスの利用を中止("EdKaraプロパティ"を含むライブ配信のアーカイブを全て削除することを含むがこれに限らない)する必要があります。